靴箱の1足
2013年09月30日
以前に私が履いている”ALBORE”をご紹介させて頂いた所、
(紹介ページhttp://yamazaki.naganoblog.jp/e1074271.html)
ALBOREのレディースを履かれている方からコメントを頂きました。
神田の大喜靴店さんで買われた靴を、大切に履かれている様子が伝わってきました。
そこで今回は、当店の女性スタッフが履いている”ALBORE”を紹介させて頂きます。
20年位前にデザインオーダーして作ったホワイトヌバックの6穴のブーツで、
関信義さんによる9分仕立てによるものです。

汚れてしまうのがもったいなくて、今まで数回しか履いていないそうです。

こちらは工場ラインの靴で、元は普通の茶色の靴でしたが、パティーヌが流行った時に、
銀面を削りいろんな色を塗って、枯れた色目に雰囲気を変えて履いています。

現在ARBOREは手に入りませんが、和創良靴のパターンオーダーシステムをご利用すれば、
同じタイプのレディースシューズ等もお作りする事が出来ますので、お気軽にお尋ね下さいませ。
(紹介ページhttp://yamazaki.naganoblog.jp/e1074271.html)
ALBOREのレディースを履かれている方からコメントを頂きました。
神田の大喜靴店さんで買われた靴を、大切に履かれている様子が伝わってきました。
そこで今回は、当店の女性スタッフが履いている”ALBORE”を紹介させて頂きます。
20年位前にデザインオーダーして作ったホワイトヌバックの6穴のブーツで、
関信義さんによる9分仕立てによるものです。
汚れてしまうのがもったいなくて、今まで数回しか履いていないそうです。
こちらは工場ラインの靴で、元は普通の茶色の靴でしたが、パティーヌが流行った時に、
銀面を削りいろんな色を塗って、枯れた色目に雰囲気を変えて履いています。
現在ARBOREは手に入りませんが、和創良靴のパターンオーダーシステムをご利用すれば、
同じタイプのレディースシューズ等もお作りする事が出来ますので、お気軽にお尋ね下さいませ。
Posted by ヤマザキ屋 at 18:50│Comments(0)
│その他の靴