”至高の靴職人”

2014年12月10日

先日お客様より教えて頂き、「至高の靴職人」と言う本を購入しました。
関信義さんと言う一人の靴職人の物語となっています。

関さんには当店でもARBOREEthosClubを通して、靴を作ってもらっていました。
今回改めて関さんの生き様や靴作りに対する思いをを知る事が出来て、
関さんが作った靴をこれからも大切にガンガンと履いて行こうと思いました。


”モカの妙手”と言われた関さんの1足



私が履いているのは、ARBOREの時の関さんの1足
’98年頃にこの靴と出会って、手作りの靴の素晴らしさや履き心地の良さを教えてもらいました。



本文にも登場する一番弟子の津久井玲子さんが作った2足


既に靴作りから引退されていて、関さんの靴を手に入れる事は難しいかもしれませんが、
たくさんのお弟子さんに技術や思いは継承されていますので、今後も楽しみです。

  


Posted by ヤマザキ屋 at 17:44Comments(0)その他

祝 松本山雅FC J1昇格記念 登城パレード

2014年12月07日

今日、松本山雅FCのJ1昇格をお祝いして、登城パレードが行われました。
店舗前の本町通りから松本城まで、選手達が舞台に乗って行きました。
たくさんのサポーターや市民の方が駆けつけて、盛大なパレードとなりました。

反町監督から田中選手(松本市出身)や塩沢選手など、
選手一人一人に”おめでとう”や”ありがとう”の声援を送る事が出来ました。

来年は、J1の舞台でも”松本山雅”らしいサッカーを見せてほしいです。


















  


Posted by ヤマザキ屋 at 12:18Comments(0)その他

今年最初の大雪

2014年02月08日

松本市内は、今年になって初めて本格的な降雪が続いております。
例年より降雪が少なかっただけに、いきなりこれだけ降られると、さすがに混乱します。

午後2時の店舗前の様子ですが、もう40cm以上は積もっているでしょうか。

まだまだ降り続く予報となっており、今後の状況によってはお店を早く閉める可能性もございますので、
何卒宜しくお願い致します。


  


Posted by ヤマザキ屋 at 14:28Comments(0)その他

今年のクラフトフェア

2012年05月30日

26日(土)に短い時間でしたが、クラフトフェアに行く事が出来ました。
今年は天候も良かったので、二日間で過去最高の7万人以上の方が訪れたそうです。
例年より迷惑駐車も減ったみたいで、来年以降もずっと続いてほしいです。


今年も出店されていたので、ミニチュア・エンジニアブーツを購入しました。















いい具合に履き込んだ感じが気に入りました。



手作り靴のお店も3店有りましたが、ゆっくり見れなくて残念でした。
来年こそは、休みを取ってのんびり見て回りたいと、密かに思っております。

  


Posted by ヤマザキ屋 at 18:42Comments(0)その他

クラフトフェアまつもと

2012年05月23日

今週末の26日(土),27日(日)に、あがたの森公園で”クラフトフェアまつもと”が開催されます。
いつも仕事の合間に見に行くので、中々じっくり見る事は出来ませんが、
靴に関する小物や、手作りの靴や鞄を見るのを毎回とても楽しみにしております。




真鍮製のシューホーン














  
使い易く、携帯用に持っています。




焼き物で出来たミニチュアシューズ















レジカウンターに並べてあります。




今年はどんな出会いがあるか、今から楽しみです。
天候も良さそうなので、是非お出掛けになって見て下さい。
  


Posted by ヤマザキ屋 at 19:06Comments(0)その他