和創良靴 価格改定のお知らせ
2015年05月31日
7月1日(水)のご注文分より、パターンオーダーシューズとオーダーベルトの基本価格、
一部オプション価格の改定をさせていただきます。
甲革や靴資材などの高騰により、メーカーの努力だけでは現在の価格を維持出来なくなりました。
大変申し訳ございませんが、何卒ご理解いただけますよう、宜しくお願い申し上げます。
改定内容 (表示価格は税抜きです)
基本価格 短靴 35,000円→38,000円
ブーツ 37,000円→42,000円
ベルト 12,000円→13,000円
オプション価格
新喜皮革コードバン 20,000円→36,000円
アノネイ社レザー 14,000円→16,000円
9分仕立て 20,000円→24,000円
スキン+シャドウステッチ 20,000円→24,000円
ネーム刺繍 2,000円→2,400円
ネームメダリオン 3,000円→4,000円
ブーツ長さカット 2,000円→4,000円
その他のオプション価格の変更はございません。
オーダーをご検討中のお客様は、値上がり前のこの機会を是非ご利用下さい。
当店としましても、和創良靴の更なる発展やサービス向上に取り組んでいきますので、
今後とも宜しくお願い申し上げます。
一部オプション価格の改定をさせていただきます。
甲革や靴資材などの高騰により、メーカーの努力だけでは現在の価格を維持出来なくなりました。
大変申し訳ございませんが、何卒ご理解いただけますよう、宜しくお願い申し上げます。
改定内容 (表示価格は税抜きです)
基本価格 短靴 35,000円→38,000円
ブーツ 37,000円→42,000円
ベルト 12,000円→13,000円
オプション価格
新喜皮革コードバン 20,000円→36,000円
アノネイ社レザー 14,000円→16,000円
9分仕立て 20,000円→24,000円
スキン+シャドウステッチ 20,000円→24,000円
ネーム刺繍 2,000円→2,400円
ネームメダリオン 3,000円→4,000円
ブーツ長さカット 2,000円→4,000円
その他のオプション価格の変更はございません。
オーダーをご検討中のお客様は、値上がり前のこの機会を是非ご利用下さい。
当店としましても、和創良靴の更なる発展やサービス向上に取り組んでいきますので、
今後とも宜しくお願い申し上げます。
和創良靴 パターンオーダーブーツ ”チャッカブーツ”
2015年05月27日
お客様よりご注文を頂き、和創良靴のパターンオーダーでお作りしたチャッカブーツになります。
”何気に履いてしまう靴”をコンセプトに、やはりMD-07のデザインをお勧めしてしまいました。
好きな赤色をアクセントにして、ロー引きレザーとラバー底仕様で、天候も気になりません。
*モデル MD-07 *素材 ロー引きキップ・ダークブラウン

*底材 タフスタッドソール・ダブル厚 *ウエルト ストームウエルト・ダブル巻き
ステッチと腰裏は赤色にコバも赤茶色にしました。

ハト目にすると靴紐が通り易くなり脱ぎ履きも早く出来ます。
MD-07の履き易さと合わせ易さは、数あるデザインの中でもお勧めです。

今週末の30日(土)と31日(日)は、クラフトフェアまつもとが開催されます。
私も毎年楽しみにしていて、時間を作って見に行きたいと思います。
詳しい内容はクラフトフェアまつもとの公式サイトをご覧下さい。
http://matsumoto-crafts.com/
クラフトフェアまつもとにお越しの際は、ヤマザキ屋にもお立ち寄り下さい。
”何気に履いてしまう靴”をコンセプトに、やはりMD-07のデザインをお勧めしてしまいました。
好きな赤色をアクセントにして、ロー引きレザーとラバー底仕様で、天候も気になりません。
*モデル MD-07 *素材 ロー引きキップ・ダークブラウン
*底材 タフスタッドソール・ダブル厚 *ウエルト ストームウエルト・ダブル巻き
ステッチと腰裏は赤色にコバも赤茶色にしました。
ハト目にすると靴紐が通り易くなり脱ぎ履きも早く出来ます。
MD-07の履き易さと合わせ易さは、数あるデザインの中でもお勧めです。
今週末の30日(土)と31日(日)は、クラフトフェアまつもとが開催されます。
私も毎年楽しみにしていて、時間を作って見に行きたいと思います。
詳しい内容はクラフトフェアまつもとの公式サイトをご覧下さい。
http://matsumoto-crafts.com/
クラフトフェアまつもとにお越しの際は、ヤマザキ屋にもお立ち寄り下さい。
しばらく履かないブーツのお手入れ
2015年05月18日
日頃からたくさんの靴を気持ちを込めてお手入れさせて頂いておりますが、
自分の靴となると簡単に素早く済ませてしまっている靴が多くあります。
今回は秋まで履かないブーツを、時間を掛けいつもは手を抜いてしまう所までしっかりと、
信州弁で言う ずく (やる気)を出して手入れしました。
お手入れしたブーツは、革がカサカサした状態ですり傷も多く、コバも毛羽立っています。

普段は中々やらない靴の内部も、つま先のほこりを取りデリケートクリームを塗りました。
使用したクリームは、BootBlackのチェストナットカラーです。

この画像は、既にクリーナーで汚れや古いクリームを落とした状態です。
全体にクリームを塗り終わった状態で、ツヤは無くマットになります。

塗り終わって20~30分経ってからブラッシングすると、短い時間よりツヤが増します。
ブラッシング後、細かい目の布(ストッキング等)で軽く乾拭きをしてさらにつやを出します。

革に潤いが戻り、細かな傷も消え、きれいなツヤが出ました。
コバ(底の側面)周りは、細かいヤスリで表面を整えてからクリームを塗ります。

コバインク等もありますが、先程使ったBootBlackのクリームを塗って仕上げました。

革の表面やヒール周りにも、細かいすり傷が付いていました。

汚れを落としクリームを塗っただけでもすり傷等が目立たなくなります。

綺麗になったブーツをすぐにでも履いてしまいそうです。
当店では、靴のお手入れや修理等、メーカー・ブランドに関わらず受け付けております。
お気軽にご相談下さいませ。
自分の靴となると簡単に素早く済ませてしまっている靴が多くあります。
今回は秋まで履かないブーツを、時間を掛けいつもは手を抜いてしまう所までしっかりと、
信州弁で言う ずく (やる気)を出して手入れしました。
お手入れしたブーツは、革がカサカサした状態ですり傷も多く、コバも毛羽立っています。
普段は中々やらない靴の内部も、つま先のほこりを取りデリケートクリームを塗りました。
使用したクリームは、BootBlackのチェストナットカラーです。
この画像は、既にクリーナーで汚れや古いクリームを落とした状態です。
全体にクリームを塗り終わった状態で、ツヤは無くマットになります。
塗り終わって20~30分経ってからブラッシングすると、短い時間よりツヤが増します。
ブラッシング後、細かい目の布(ストッキング等)で軽く乾拭きをしてさらにつやを出します。
革に潤いが戻り、細かな傷も消え、きれいなツヤが出ました。
コバ(底の側面)周りは、細かいヤスリで表面を整えてからクリームを塗ります。
コバインク等もありますが、先程使ったBootBlackのクリームを塗って仕上げました。
革の表面やヒール周りにも、細かいすり傷が付いていました。
汚れを落としクリームを塗っただけでもすり傷等が目立たなくなります。
綺麗になったブーツをすぐにでも履いてしまいそうです。
当店では、靴のお手入れや修理等、メーカー・ブランドに関わらず受け付けております。
お気軽にご相談下さいませ。
和創良靴 パターンオーダーブーツ ”コードバンコンビ”
2015年05月12日
お客様よりご注文を頂き、和創良靴のパターンオーダーでお作りしたブーツになります。
足幅が細くて既製品では中々合うものがなく、一番細いBウィズで作成いたしました。
試し履きでは緩すぎることもなく、今後の経過を見て行くこととなりました。
今回は、つま先とカカトに新喜皮革製コードバン・ブラウンを使い、
その他はアノネイ社ボルドーのコンビネーションブーツにしました。
*モデル ES-34 *素材 コードバン・ブラウンxアノネイ・ボルドー

*底材 ダイナイトソール・ダブル厚 *ウエルト スリットウエルト・ダブル巻き
ステッチはお任せのパープル系の色にしましたが、気に入っていただけました。

コードバンとアノネイのグラデーションも大成功ですね。
後姿も迫力満点です。

先日のコードバンブーツ同様に、経年変化が楽しみなブーツです。

和創良靴のパターンオーダーシステムは、豊富なサイズとデザインの中から、
お好みの素材と底材で、あなただけの1足をお作りすることが出来ます。
是非、店頭にてご覧になって見て下さい。
足幅が細くて既製品では中々合うものがなく、一番細いBウィズで作成いたしました。
試し履きでは緩すぎることもなく、今後の経過を見て行くこととなりました。
今回は、つま先とカカトに新喜皮革製コードバン・ブラウンを使い、
その他はアノネイ社ボルドーのコンビネーションブーツにしました。
*モデル ES-34 *素材 コードバン・ブラウンxアノネイ・ボルドー
*底材 ダイナイトソール・ダブル厚 *ウエルト スリットウエルト・ダブル巻き
ステッチはお任せのパープル系の色にしましたが、気に入っていただけました。
コードバンとアノネイのグラデーションも大成功ですね。
後姿も迫力満点です。
先日のコードバンブーツ同様に、経年変化が楽しみなブーツです。
和創良靴のパターンオーダーシステムは、豊富なサイズとデザインの中から、
お好みの素材と底材で、あなただけの1足をお作りすることが出来ます。
是非、店頭にてご覧になって見て下さい。
和創良靴 パターンオーダーブーツ ”コードバンブーツ”
2015年05月09日
お客様よりご注文を頂き、和創良靴のパターンオーダーでお作りしたブーツになります。
前回紹介したモデルと同じMD-08ですが、使う素材や色によりかなり雰囲気が変わりました。
新喜皮革製のコードバンを使い、カウンターを追加したり、ステッチの色を部分的に変えたりと、
こだわり満載のブーツが出来上がりました。
*モデル MD-08 *素材 コードバン・ブラックxシュリンク・ブラック

*底材 ダブルレザーソール(ロッカ) *ウエルト ストームウエルト・ダブル巻き
太目のステッチを追加して、赤色に指定しました。

ベロの素材にシュリンク・ブラックを使用しています。
後ろ姿にボリュームを出すためにカウンターを追加しました。

どんな風に履き込まれていくのかとても楽しみなブーツです。

前回紹介したモデルと同じMD-08ですが、使う素材や色によりかなり雰囲気が変わりました。
新喜皮革製のコードバンを使い、カウンターを追加したり、ステッチの色を部分的に変えたりと、
こだわり満載のブーツが出来上がりました。
*モデル MD-08 *素材 コードバン・ブラックxシュリンク・ブラック
*底材 ダブルレザーソール(ロッカ) *ウエルト ストームウエルト・ダブル巻き
太目のステッチを追加して、赤色に指定しました。
ベロの素材にシュリンク・ブラックを使用しています。
後ろ姿にボリュームを出すためにカウンターを追加しました。
どんな風に履き込まれていくのかとても楽しみなブーツです。