靴箱の1足
2012年08月08日
今日の松本市内は、少し暑さが和らいできた感じがします。
今回は、私が普段履いている靴を紹介させて頂きます。
靴の好みや履き方は、自分自身を見られる様で少し照れ臭いですね。
今回の1足は、”ALBORE”という日本のブランドの靴です。
履き始めて14年程経ちますが、合わせ易いデザインと天候も気にせず履けるので、
今でもかなりの頻度で気兼ねなく履いています。
ALBOREは、当店で’90年代に扱っていたブランドで、今は存在しておりません。
しかし、当時としては凄い事をしていたブランドで、
9分仕立てのパターンオーダーを制作していたのが関信義さんだったリ、
エドワード・グリーンの革のスワッチから革を選んでオーダー出来たりと、
素晴らしい品質の靴を良心的な価格で作っていました。
関信義さんによる9分仕立て、手縫いモカ、ラバーソール仕様です。

この靴を履いて、職人が作る靴の素晴らしさや履き心地を知る事が出来き、
その後の靴選びにもかなり良い影響を受けました。
今後も色々と紹介出来ればと思いますが、当店での扱いのない靴や、
偏った好みの靴等の場合もありますので、何卒ご理解下さいませ。
今回は、私が普段履いている靴を紹介させて頂きます。
靴の好みや履き方は、自分自身を見られる様で少し照れ臭いですね。
今回の1足は、”ALBORE”という日本のブランドの靴です。
履き始めて14年程経ちますが、合わせ易いデザインと天候も気にせず履けるので、
今でもかなりの頻度で気兼ねなく履いています。
ALBOREは、当店で’90年代に扱っていたブランドで、今は存在しておりません。
しかし、当時としては凄い事をしていたブランドで、
9分仕立てのパターンオーダーを制作していたのが関信義さんだったリ、
エドワード・グリーンの革のスワッチから革を選んでオーダー出来たりと、
素晴らしい品質の靴を良心的な価格で作っていました。
関信義さんによる9分仕立て、手縫いモカ、ラバーソール仕様です。
この靴を履いて、職人が作る靴の素晴らしさや履き心地を知る事が出来き、
その後の靴選びにもかなり良い影響を受けました。
今後も色々と紹介出来ればと思いますが、当店での扱いのない靴や、
偏った好みの靴等の場合もありますので、何卒ご理解下さいませ。
エトスクラブ ”センターエラスティックブーツ”
靴箱の2足
Berwick 新作シューズ入荷
”チロリアンシューズ”いろいろ
チロリアンシューズ ”TS・タケウチ”(松本)②
チロリアンシューズ ”中山製靴”
靴箱の2足
Berwick 新作シューズ入荷
”チロリアンシューズ”いろいろ
チロリアンシューズ ”TS・タケウチ”(松本)②
チロリアンシューズ ”中山製靴”
Posted by ヤマザキ屋 at 14:25│Comments(2)
│その他の靴
この記事へのコメント
Posted by ツァーロン at 2013年06月16日 15:16
コメントを頂き、ありがとうございます。
お返事が遅くなりまして、申し訳ございません。
ALBOREのレディースを履かれている方からコメントを頂けるとは思ってもいませんでした。本当にカッコ良く、品質も素晴らしい靴ですよね。
当時、当店でも販売をしていまして、今も大切に履いている方が何人もいらっしゃいます。
是非、ARBOREを履いて松本に遊びに来て下さい。
今度、当店スタッフのARBOREレディースをブログに掲載しておきます。
大喜靴店さんは、私も東京に行く度に立ち寄る大好きなお店です。
お返事が遅くなりまして、申し訳ございません。
ALBOREのレディースを履かれている方からコメントを頂けるとは思ってもいませんでした。本当にカッコ良く、品質も素晴らしい靴ですよね。
当時、当店でも販売をしていまして、今も大切に履いている方が何人もいらっしゃいます。
是非、ARBOREを履いて松本に遊びに来て下さい。
今度、当店スタッフのARBOREレディースをブログに掲載しておきます。
大喜靴店さんは、私も東京に行く度に立ち寄る大好きなお店です。
Posted by ヤマザキ屋
at 2013年09月25日 11:09

現在もmen's、lady's(少量・たまにしかない)扱ってます。
ALBOREは本当にカッコいい靴ですよね。
men'sの方が種類豊富でいっつもうらやましく思ってます。